子育て中のモーニングルーティーン:バタバタする朝を改善してみた

雑記
ぺんぎん

朝って凄く忙しいけど、イライラしなくないな

主婦
ごま

朝に忙しくなる原因を探して、バタバタしないように工夫してみたよ!

子供がいると朝は凄くバタバタします

こんな毎日じゃダメだと思い改善を考えるようになりました

改善すると今ではイライラする事は全くなくなりました

私に合った方法ですが

改善した事を書いていきたいと思います

スポンサーリンク

ルーティンにお勧めなアプリ!”ルーチンタイマー”

”ルーチンタイマー”

App StoreやGoogle Playにあるアプリです

とてもお勧めなアプリです

毎日決まった作業だと

通常のTodoよりもこちらなどの

ルーティン用のアプリがお勧めです

ルーチンタイマー
ルーチンタイマー
開発元:Hiroki Sakamoto
無料
posted withアプリーチ

 使い方:ルーティンを登録する

朝のやる事を

作業の名前と何分で終わるかを

順番に登録していきます

(何分かはだいたいで大丈夫です)

朝のやる事を登録したら

後は実際に朝に再生ボタンを押すだけです

起動すると例えば

「お皿をしまうを1分で行ってください」と

アプリが話してくれます

「あと30秒」「あと15秒」と喋ってくれ

終わると次のやる事に自動で切り替わり

「水筒にお茶を入れるを1分で行ってください」と

続けてアプリが喋ってくれます

朝や夜など分けてルーティンを登録できる

ルーティンはグループごとに保存する事ができます

なので朝のルーティンと夜のルーティンなどを別々に

保存する事ができます

使ってみた感想

通常のアプリだと

作業が終わった後に次のTodoを確認するので

中断が入ってしまい集中が途切れますが

こちらのアプリは音声で話してくれるので

集中が途切れず作業を続けやすいです

ルーチンタイマー
ルーチンタイマー
開発元:Hiroki Sakamoto
無料
posted withアプリーチ

子供に自分で朝のTodoを管理してもらう

小学校1年生から自分で朝のTodoを管理してもらいました

カードサイズの用紙を使います

1枚に対して4つずつ朝にやる事を書きます

子供のTodoカードの使い方について

子供のTodoカードの使い方

  1. カードの1番上から順番にやる事をする
  2. 4つ全部終わったら次のページに行く
  3. すべて終わったら出発まで自由にアニメやYouTube見てOK

朝の準備がすべて終わったら

テレビでユーチューブやアニメを

見て良いよと言ってます

私のお家ではこの方法でスラスラと

準備をしてくれるように

なりました!

平仮名が読めるように

なってから使うのをお勧めしますが

字が読めない場合はイラストを書いても使えそうです

以前のTodo管理 イラスト磁石

字があまり読めない幼児の頃は

イラストの書かれた磁石を使っていました

こちらはダイソーで売られている

「おしたく両面マグネットです」

イラストがとても可愛いです!

字が読めなくてもイラストが描かれているので

とても分かりやすいです

やる事が終わったら

磁石をひっくり返しますが

裏には花丸のイラストなどが

書かれており達成感があります

ごまママ
ごまママ

1枚1枚書かれている内容が違うね!

足りない磁石は自分で自作をして

冷蔵庫に貼っていました

こちらは息子が年長の時から

小学校入学頃まで使っていました

磁石タイプのTodoの感じたデメリット

イラストが描かれていて子供も楽しく準備をできますが

感じたデメリットもありました

感じたデメリット
  1. 磁石を貼って置く場所は固定されるのでやる事が終った後に磁石の場所まで戻らないといけない(ホワイトボードだと解消されるかも)

  2. やる事が全部終わった後は次の日までにひっくり返して元に戻さないといけない

1日の終わりに磁石をひっくり返して元に戻すのは

私の仕事でしたが以外に面倒でした、、

子供も初めはひっくり返すのが楽しそうでしたが

貼っているのが冷蔵庫だったので作業が終わった後に

冷蔵庫の場所まで戻るのが面倒みたいでだんだんと

磁石をひっくり返さなくなってしまいました

今思えば、ホワイドボードなどを使えば

まだまだ活用してくれていたかもしれません

Amazonにも似た商品がありました

 クツワ ME203 メテテ 子供用プレップボード

こどもの準備ボード 紙 壁掛け 置き 2way mitete 

スポンサーリンク

朝のモーニングルーティーンで意識している事

行動に無駄が無いか考える

まず朝にいつもやっている事を紙に書き出します

自分の中で習慣になっている事があれば

その習慣に無駄が無いか調べます

スマホを見ていて時間が推してしまっているなら

8時のタイマーが鳴るまで触らない様に工夫します

同じ場所の用事はグループ化してまとめて終わらす

場所ごとにグループに分けてまとめて終わらす

洗面台 → キッチン → 衣類入れの前

以前は

洗濯物をしまう時に箸セットが無い事に気が付いてキッチンに戻ったり

気づいたら移動ばっかりしていました

キッチンでやる事がいくつかある時は

まとめてするようにしています

やる事が全て終わるまでキッチンから離れないようにします

食洗器の中にある子供の箸セットがないと次の用事が出来ないので

初めにキッチンの用事を終わらせます

後は毎日同じ行動をして習慣化させる

無駄が無いか調べて

場所でやる事をグループ化したら

後は毎日同じ行動をするだけです

毎日同じ行動をすると習慣になって身体が勝手に動いてくれるようになります                   

洗面台でする事

洗面台でする事
  • 顔を洗って歯を磨がく
  • 化粧をする
  • 乾燥機の中の服と洗面台に干してあるランチョンマットなどを持ちます

移動して洗濯物を衣装ケースの前にボンっ!!!!と置きます

その後はキッチンに行きます

キッチンでする事

キッチンでする事
①食洗器の中の食器を片づける
②朝の常備薬を飲む
③子供の水筒にお茶を入れる

キッチンで出来る用事は出来るだけ済ませます

食洗器から取り出した幼稚園のコップやお箸セットと水筒を持って

子供の衣装ケースまで移動します

子供の衣装ケースの前でする事

子供の衣装ケースの前でする事
①先ほど置いた洗濯物を片づける
②コップとコップ袋を合体させて幼稚園のバックに入れる

夜のうちに乾燥機をかけるので

幼稚園の袋やランチョンマットなどの洗い替えは

ほとんど必要としていません

ごまママ
ごまママ

洗濯が出来なかった用に一応予備は置いてるよ!

今日のやる用事をチェックする

朝のルーティンが終ったら

今日のTodoをチェックします

紅茶やコーヒーを飲みながらするので

私にとって一番好きな時間です

朝にTodoを確認すると良いとよく目にします

私も毎朝と寝る前にTodoを確認する事を習慣にする事で

自分の時間が増えて、毎日のストレスが減ったと

実感しています

寝る前にもTodoを確認しますが

私が朝にTodoの振り分けでする事は基本的に

①今日するTodoで優先順位が高い物を探す

②午前中にする事と昼以降や夕方以降にしか出来ないTodoに分ける

です

時間別にする事で、今その時間にする事を集中できるので

私は時間でTodoを分ける事にしました

子供達を起こします

子供が起きたらする事

①子供の歯を磨く

②娘の髪の毛を結びます

(髪の毛を結ぶ時は髪の毛を水で濡らすと結びやすくなります)
②朝食の朝ご飯を用意して皆で食べます

おわりに

モーニングルーティーンの一例でした

朝にイライラしてしまったら

何か原因があるはずなので改善をする事が無いか

考えるようにしました

このような朝のルーティンは

子供が成長するたびに変わっていくと思うので

その時期によってやり方を変えると思います

スポンサーリンク
この記事を書いた人

ブログを見てくださって
ありがとうございます!
ごまといいます
旦那と7歳の息子と
5歳の娘の4人家族です
ブログでは
生活を効率よく工夫した事や
育児の事などを
のせていきたいです

ごまをフォローする
雑記
ごまをフォローする
子育て・片付け・家事が楽になる~ごま
タイトルとURLをコピーしました