幼児や小学生の勉強教材はプリンターがあれば無料で印刷できる!お風呂の学習ポスターも自作してみた

子供の勉強
ぺんぎん

子供に「ひらがな」や「足し算」を教えたいけど、習い事に行くほどではないな

勉強を教えるのに何か良い教材はないかな?

ごま

無料で教材を配布してくれているサイトがいくつかあるよ!

プリンターがあれば簡単に用意できるからお勧めだよ

息子が小学校入学前で平仮名や算数などを教えたいと思い始めました

小学校入学前には少しでも勉強を教えてあげたい、、

でも塾に通うほどではないかな、、など悩んでいました

目次
  1. 子供の通信教育は月に3000円でも年間36,000円かかる
  2. 自宅印刷だとお金がかからず子供の勉強の教材が用意できる
  3. 自宅学習のメリットとデメリット
  4. お風呂の子供用の学習ポスターをラミネートで自作してみた
  5. ラミネーターで繰り返し何度でも書ける勉強ボードも作れる
  6. おわりに
スポンサーリンク

子供の通信教育は月に3000円でも年間36,000円かかる

小学校の入学まえに入学準備で習い事を検討しますが

金額が安いもので通信教育などもありますが

それでも月に3000円かかり年間だと36,000円になります

教室タイプの習い事だと

それ以上にお金がかかってしまいます

正直、この先も子供の事で沢山お金がかかるので

子供がまだ小さく親がまだ勉強を教えられる時期は

自宅で出来るお勉強はないか調べてみました

自宅印刷だとお金がかからず子供の勉強の教材が用意できる

インターネットだと個人利用だと無料で教材を紹介してくれているサイトがいくつかあります

幼児から小学校6年生ぐらいまでだと、沢山見つかります

インターネットの無料教材を使う為に必要な物
  • インターネット環境
  • プリンター(なければコンビニ印刷も可能)
  • 印刷用の用紙(ダイソーで110円で販売しています)

※用紙はホームセンターなどの方が安いかもしれません

ごまママ

プリンターなどが揃っていれば、かかる料金は用紙代とインク代のみだよ!

スポンサーリンク

自宅学習のメリットとデメリット

インターネットの無料教材のメリット

・安く教材を用意できる

・親と子供の触れ合いになる

・子供の勉強の進み具合を知る事ができる

・子供が勉強が分からない時は違う教材を用意するなど調節ができる

自分で印刷する無料教材のデメリット

自分で印刷する無料教材のデメリット

・親が教えないといけない

・子供が勉強に飽きたり、問題が分からない時の気配りが必要

・インターネットで子供に合ったプリントを探すのが面倒

私の子供は塾は嫌がってるので、家で勉強できるのは凄く助かります

通信教育だと、子供にとって簡単すぎたり、「この問題はいらないかな、、」と思う事もあったので

子供に合わせた問題を用意できるので嬉しいです

ただ、ある程度、親がそばで教えないといけないので少し面倒です

個人利用だと無料で勉強教材を配布してくれるサイトはこちら

ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント

「ちびむずドリル」さん

幼児から中学生までのプリントを配布してくれています

プリントや表の数が多いです

一括プリントもできるので凄く便利です

幼児・小学生の無料プリント | ぷりんときっず
幼児・小学生の学習プリントが無料ダウンロードできます。ちょっと可愛く楽しいデザインで、でも印刷代も節約できるように心掛けて制作しています。運筆・国語・算数プリントなど全部無料で配布してますので使い倒しちゃって下さい。

「ぷりんときっず」さん

私が主に使わせていただいてます

幼児から小学校3年生までのプリントを配布してくれています

プリントのデザインが凄く可愛く子供も楽しんでしてくれています

プリントに授業時期の目安が書かれており、順番にそって勉強できます

算数の百マス計算がお気に入りです♪

小学6年生までのプリントを配布してくれています

算数の図形問題がとても分かりやすく利用させてもらっています♪

「おなまえどりる」さん

子供の名前などを入力すると、子供の名前のひらがな練習プリントが出来ます!

名前から練習したい時や、苦手なひらがなの復習にも利用できます☆

ごまママ

かゆい所に手が届くプリントだ!こういうのが欲しかった!

印刷した教材の用紙はクリアファイルはラベルを貼ると分かりやすい

教材を印刷したら、そのまま置いておくと

分かりにくいので

クリアファイルに入れてラベルを貼ると分かりやすく

勉強したい時にすぐにいつでも使えます♪

私は子供で分けたり、国語と算数でファイルを分けています

お風呂の子供用の学習ポスターをラミネートで自作してみた

お風呂の学習ポスターは水で簡単に貼ってはがせるので凄く簡単です

お風呂に家族で入っている時

お風呂の壁にひらがなの学習ポスターなどを貼っていると

子供達は「これ何と読むのー?」と聞いてくれて

覚えるきっかけになりました

ごまママ

様々な学習ポスターがあると便利だろうな

市販の学習ポスターは約1000円ほど(100均以外)

漢字のポスターや歴史の年表だと

本屋さんやAmazonなどにに売っています

探してみましたが1000円以上するものばかり、、

学習ポスターは子供の年齢によって必要なくなる物もあり

私の場合は子供の成長に合わせてポスターを張り替えたいと

考えているので市販の物だと出費がかさみます...

幼児用の学習ポスターだと100均もおすすめ

ひらがなや数字の表などは100均一にも売っています

水で貼れるので気軽に貼る事ができ

必要なくなったらすぐに剥がせます

ラミネートで自分の子供に合わせたお風呂の学習ポスターが作れる

プリントした用紙をラミネートすると

お風呂の壁に水でくっつけることが出来ます

(壁がツルツルしている場合)

お風呂の学習ポスターをラミネートで作るメリット

お風呂の学習ポスターをラミネートで作るメリット

  1. 今の子供の年齢にあったポスターが作れる
  2. お風呂の学習ポスターが複数必要な場合はお店でポスターを買うよりもコスパが良い
  3. A4サイズで市販よりも小さめなので、壁に複数貼る事ができる

メリット①:今の子供の年齢にあったポスターが作れる

子供の年齢によって欲しいと思う学習ポスターは変わっていきます

例えば、幼児の頃は「ひらがな表」

小学校に入学してしばらくすると

漢字を習うので「1年生の漢字のポスター」に変化していきます

毎年成長していくお子さんのレベルに合ったポスターを

毎回市販で探そうと思うと時間がかかります

ですが自分で作る場合は、無料教材のホームページだと

すぐに見つかるのですぐに簡単に作れます

メリット②:お風呂の学習ポスターが複数必要な場合はお店でポスターを買うよりもコスパが良い

小学生向けの市販の学習ポスターだと1枚1000円~1500円ほどかかります

ラミネーターは安くても4000円から5000円

ラミネートフィルムが100枚で1500円かかってしまいます

これからお子さんが成長するにつれて学習ポスターを沢山ほしいと考えている方は

ラミネーターで自分で作った方がコスパ良いです

※学習ポスターを沢山必要としない方はコスパが悪いので

市販の学習ポスターを購入した方が良いと思います

メリット③:A4サイズで市販よりも小さめなので、壁に複数貼る事ができる

市販の学習ポスターは大きめのタイプが多く

A3サイズからの物が多いです

ラミネーターで作る場合はA4サイズになると思うので

市販の物よりも小さめになります

市販の大きいタイプだと数枚しかお風呂の壁に貼れませんが

A4のポスターだと沢山貼ることができます

 アイリスオーヤマ ラミネーター A4-100μm対応 LM42X

ラミネートフィルム A4サイズ 100ミクロン(100枚) 光沢タイプ

ラミネートで学習ポスターを作るデメリット

・ラミネートのポスターは少しはがしにくくなってますが、

お子さんが自分ではがせる場合、

お店のポスターより硬いのでポスターの角が目に当たる恐れがあります

使用する場合は自己責任でお願いします

ラミネートで学習ポスターを作るデメリット

  1. あまり沢山の学習ポスターを作らない場合、ラミネート代やフィルムの方が高くつく
  2. A4サイズなので普通のポスターより小さい(A3だと2枚合わせないといけない)
  3. ポスターよりも重いので少しずつ下に下がる、お風呂と壁の間に落ちないように注意してください

デメリット:お風呂と壁の間に落ちないように注意してくださいラミネートで自作した学習ポスターは

市販のポスターよりも重いのでお風呂が乾燥している時に

少しずつですが日に日に下に下がっていました

浴槽と壁の間に隙間があるとラミネートが入って取れなくなる可能性があります

こちらも自己責任でお願いします

 お風呂の学習ポスターの作り方

f:id:jiaruna:20210531110304p:plain

必要な物
  • PCかスマホ
  • プリンター(A4用紙)無ければコンビニ印刷
  • ラミネーター
  • ラミネートフィルム

サイトに学習プリントや学習ポスターを無料でダウンロードできるサイトがあります

そこから好きな学習ポスターを印刷します

f:id:jiaruna:20210531112001p:plain

フィルムは2枚重ねになっているので印刷した用紙を挟みます

印刷した用紙がA4サイズならフィルムもA4サイズを用意します

f:id:jiaruna:20210603184444p:plain

ラミネーターのスイッチを入れ温まるとランプが光ります

用紙を入れて良い合図なので

ランプが光ったら少し用紙入れてみます

すると自動で進んでくれるので出来上がるのを待ちます

綺麗に出来上がりました♪
f:id:jiaruna:20210603125933p:plain

f:id:jiaruna:20210603125955p:plain

あとは水につけてお風呂の壁に貼るだけです

ごまママ

おっ自分のポスターが出来た♪

レーザープリンターがお家にある場合は耐水シートでも作れます:インクジェットプリンターで間違って印刷した結果..

レーザープリントの方のみですが耐水シートでもお風呂の学習ポスターも作れます

ラミネートよりも薄く扱いやすいです

こちらも水に濡らすとお風呂の壁にくっつきます

ただインクジェットプリンターの方は絶対に使えません

実は私はインクジェットプリンターなのに間違って買ってしまいました

ごまママ

オーマイガーーーーー!

何も知らずに印刷して

用紙を見た時にすべてを悟りました

ごまママ

この時初めてレーザープリンターがある事を知ったよ..

インクジェットプリンターで間違って印刷したものです

インクをはじいてしまっています

数時間待ってもインクは乾かないし使い物になりませんでした

故障の原因にもなるのでレーザープリンター用の用紙で

インクジェットプリンターで印刷しない方が良いです

ごまママ

まあ、皆はそんなヘマはしないと思うが

スポンサーリンク

ラミネーターで繰り返し何度でも書ける勉強ボードも作れる

お風呂の学習ポスターでラミネートした物を紹介しましたが

同様の作り方でホワイトボードマーカーで繰り返し書ける勉強ボードが作れます

当時4歳の娘がマーカーでお絵描き感覚で書いていました♪

鉛筆よりも手の力を使わないで書けるので

娘も楽しんで何回も書いていました

好きな用紙をラミネートするだけで完成!

必要な物

・繰り返し書きたい勉強の用紙

・ラミネートフィルム

.ラミネーター

・ホワイトボードマーカー

作り方はお風呂の学習ポスターと同様です

繰り返し書きたい用紙を見つけたらラミネートするだけで完成です

ラミネートするとホワイトボードマーカーで書く事ができます

ホワイトボードマーカーで書いていきます

マーカーが元々大好きな娘

喜んでサラサラ書いていきます

いえーい!完成!娘も大喜び♪

初めの頃はホワイトボードマーカーなので

手で擦れてすぐに落ちないか心配でしたが

手で擦れて落ちている様子はありません♪

これは使えそうです

終わったらティッシュで簡単にとれます

100均にもホワイトボードマーカーを消す道具も売っていますが

水に濡らしたティッシュでも簡単に落ちます

ごまママ

マーカーを落としたらまた使えるよ♪

※注意事項やデメリット

・マーカーなので細かい文字を書くのには向かない

・文字の「はねる」「とめる」などしっかり練習したい場合には向かない

・マーカーなので床や壁に書かないように注意しないといけない

大きい文字の練習や迷路遊びなどに向いている

こちらから印刷しています https://happylilac.net/kisetsu-sozai.html

ホワイトボードマーカーはこれから勉強を楽しく始めていきたい子や

大きい文字などの練習に向いてると思います♪

息子は小さい頃は「めいろ」をラミネートして毎日書いていました

 アイリスオーヤマ ラミネーター A4-100μm対応 LM42X

ラミネートフィルム A4サイズ 100ミクロン(100枚) 光沢タイプ

おわりに

インターネットで配布してくださっている

勉強教材の紹介でした

小さなお子さんに勉強を教えたいけど

習い事はまだ早いと思っている方は

プリンターがあればほぼ用紙代のみで

教材が用意できるのでおすすめです

ラミネートをするとお風呂の学習ポスターや勉強ボードなど

使い道の幅が広がります

スポンサーリンク
この記事を書いた人

ブログを見てくださって
ありがとうございます!
ごまといいます
旦那と7歳の息子と
5歳の娘の4人家族です
ブログでは
生活を効率よく工夫した事や
育児の事などを
のせていきたいです

ごまをフォローする
子供の勉強
ごまをフォローする
子育て・片付け・家事が楽になる~ごま
タイトルとURLをコピーしました