Todo管理:主婦の私はこれでTodoをこなす量が増えました

工夫や改善

母親をしていると、自分の用事以外にも

子供の用事の管理などを同時進行で進めなくてはいけません

しかし私はやらないといけない事がふと頭によぎっても

メモ帳に書き忘れたら数分で忘れていました

なのでTodo管理は私にとってとても大事ですが

スマホのアプリなど様々な方法を試しても

どれも合いませんでした

ですが長年やってみて、沢山のTodoでもストレスなく

こなせる方法を見つたので紹介させていただきます

スポンサーリンク

様々な方法を試したがどれも合わず...

私の場合、手帳や紙に沢山のTodoを書いても

Todoを見てどれから始めるか考えたり

残っている沢山のTodoを見るのがストレスでした

ごま
ごま

朝に手帳を開いても

今とは関係ない夜や明日のTodoが沢山書かれていて

今に集中できない...

カードに付箋を3~4つずつ貼ってTodoを書く

カードサイズの厚紙を用意します

(100円均一にも売られています)

厚紙に付箋を3つ~4つずつ貼ります

やり方
  1. 付箋やメモなどの紙に1枚3〜4つずつのTodoを書き出す
  2. その付箋のTodoをとりかかる順番に並べ直す
  3. 基本は4つのTodoが終わらないと次のページのTodoは見ないようにする

以前よりもTodoに取り掛かるのが早いと感じます

前は1日のTodoをまとめて書いていたので次にするTodoをつい確認して

やりたいTodoをいちいち選んでいましたが

今は1ページ目のTodoが終わらないと次の用紙にいけないので

Todoを選ぶ時間とエネルギー消費がなくなり、

自然と用事を淡々を終わらる事ができました

簡単なTodoも書いているので、次々と付箋をめくって捨てる事が出来き

達成感がありモチベーションが上がったと思います

今と関係ない時間帯のTodoは見ないようにする

朝の時間帯のTodoにとりかかる時は

夜の時間帯などの今と関係ない付箋はカードごと

目に見えない所に保管する事にしました

そうする事で今のTodoに集中する事ができ

朝のTodoが終わると他の時間帯のTodoの事は考えなくて良いので

休憩の時間がとりやすく、以前よりもメリハリがついたと感じます

付箋を使い切った時に達成感がある

用事が終わった時に付箋をはがす時のが気持ち良く

1本の付箋を使い切ると達成感があります

なので私の場合は、以前よりもTodoを終わらせるのが

早くなったと感じます

ですが生理前などモチベーションが上がらない時期は

数日間何も出来なくなるので

そんな時だけプチご褒美を自分に用意する事にしています

(例:1本の付箋を使い切ったら自分のおやつを買って良いなど)

毎日の家事のカードを書いて管理しています

毎日する事をカードに4つずつ書きリングでまとめました

朝から始まり、時間ごとにする事を書きます

いつも決まった家事のルーティンは別のアプリを使っていたり

覚えているので書いてはいませんが

忘れやすい事などを書いておいたりします

(例)

  • 数日間、忘れないように薬を飲みたい時
  • 子供の手が荒れ数日間クリームを塗らないといけない時
  • 毎日忘れずやりたい家事がある時
スポンサーリンク

おわりに

実際にTodoを書いてみて、自分に合ったやり方を探してみました

休憩の時間とTodoをこなす時間がハッキリとでき

メリハリができて良かったと思います

このTodo管理が合うかはその人によって違うと思うので

参考程度にしてください

このブログでは他にも育児や家事の工夫などを載せています

良ければ他の記事もよろしくお願いします

自分に申し送りを書いておくと便利!書き方は?メリットなど
クリスマスの準備や年賀状の準備、寒くなったら衣替えなど1年に1回などたまにしかしない準備をする時は「次回はこうしたらもっと早く準備が終るな」と度々思う事があります。次回の為に申し送りをする事で同じ失敗を避けれたり、時間短縮に繋がります
名もなき家事:お家の消耗品の管理はトヨタ式の"かんばん"で解決!
トヨタ式に「かんばん方式」というものが使われています。それを参考に在庫管理に「かんばん方式」を使っている会社が沢山あるそうです。今回は消耗品などの在庫管理に使われている「かんばん方式」を主婦が使ってみました。かんばんは主婦の助けになってくれるのか?検証します
子供の自信につながる!できたノート:市販品の紹介と自作で作ったノートの紹介
子供を褒めるきっかけにもなり、子供の自信を高める「できたノート」の紹介!市販品の紹介と私が自作したできたノートを紹介します
引き出し収納の中身:小学生の息子のプリントや体操服など
引き出しは様々な収納に向いています今回は息子の小学校で使うプリントや体操服などの収納の例を紹介させていただきます引き出しの中身:学校のプリントなどの収納引き出しにA4サイズのカゴを2つ入れ引き出しの前側には毎日学校から持...

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人

ブログを見てくださって
ありがとうございます!
ごまといいます
旦那と7歳の息子と
5歳の娘の4人家族です
ブログでは
生活を効率よく工夫した事や
育児の事などを
のせていきたいです

ごまをフォローする
工夫や改善
ごまをフォローする
子育て・片付け・家事が楽になる~ごま
タイトルとURLをコピーしました